【お知らせ】 審判講習会を開催します。
2020年度 審判講習会を、下記内容にて開催いたします。
≪TTrA 2020年度 審判講習会開催要項≫
1.審判講習会日程
◆日時・開催場所
・11月 8日(日)13:30~16:30 宇都宮市東市民活動センター
第1学習室
2.参加料
受講料:3種・2種ともに新規取得及び更新1,000円。
2019年度版ルールブックを受講者に配布します。
補足)審判員公式ユニフォーム・帽子は、各自で購入と
なります。(8,000円程度)
3.申し込み先
・申請書書式==> 申込書はこちら
http://triathlon-tochigi.net/wp-content/uploads/2020/09/JTU公認審判員申請書【氏名】 受講日-2020年11月-8日.xls
上部申請書を競技審判委員(審判講習会担当);黒﨑
「ironman.hawaii9496@ezweb.ne.jp」へメールで
講習会開催1週間前の土曜日までに、申し込んでください。
4.審判取得要件
◆新規取得
【1】JTU第3種公認審判員資格(新規)
1)講習内容:講習会2時間以上。
2)受講資格:受講翌年度4月1日に18歳以上のJTU会員。
【2】JTU第2種公認審判員資格(新規)
1)講習内容:講習会3時間以上、大会審判・技術関連経験を評価。
2)受講資格:第3種資格者で2年以上、2大会以上の実績を有する者。
または競技実績や3種取得後の顕著な審判実績により、
TTrA競技審判委員会推薦を受けた者。
【3】JTU第1種公認審判員資格(新規)のTTrA理事会推薦条件
JTU第2種公認審判員での技術・審判業務を、複数の大会で3年以上継続的に
行い4大会以上の実績を有し、かつエリート部門(ドラフティングレース)の
審判経験を有する者。
◆更新
【1】JTU第2種、及び3種公認審判員資格(更新)
1)更新は新規取得と同じ講習を受講する。
2)審判任期中に2大会以上の実績を有する者は更新講習を免除する。
【2】JTU第1種公認審判員資格(更新)
1)JTUの更新基準とする。
◆補足
新規及び更新要件の詳細は、JTU理事会(2015年3月10日開催)承認された
「公益社団法人日本トライアスロン連合(JTU)審判資格制度」によるも
のとする。
以上
2020年 9月 8日 TTrA 競技審判委員 黒﨑
Author Archives: admin
『2021年度JTU会員登録について』
『2021年度JTU会員登録について』
10月1日から開始します!
WTS横浜大会、石垣島大会、大阪城大会等をはじめとする主要大会のエントリースタートの早期実施を予定しており、各大会のエントリーには2021年度JTU登録が必須であることから、2021年度JTU会員登録の開始を例年より約1か月早い【10月1日(木)】と致しますので、宜しくお願いします。
ホームページからの更新のリンクも10月1日以降更新しましたのでご利用ください。
https://register.jtu.or.jp/shop/customer/guidance.aspx?evcode=0921
JTU認定記録会2020(スイム&ラン)関東ブロック栃木県会場 開催要項
JTU認定記録会2020(スイム&ラン)関東ブロック栃木県会場 開催要項
1、日 時 2020年(令和2年)9月27日(日)
2、主 催 一般社団法人栃木県トライアスロン協会
3、場 所 スイム:みゆきがはらスイミングスクール
〒321-0982 栃木県宇都宮市御幸ヶ原町31(028-663-6611)
ラ ン:宇都宮市 河内総合運動公園 陸上競技場
〒329-1102 栃木県宇都宮市白沢町1791-3(028-673-0212)
4、参加資格 2020 年度 JTU 栃木県登録者
*U15/U19/U23日本選手権、高校生選手権、日本選手権、の出場希望者優先とする。
5、参加費 16 歳以上:4,350 円 12-15 歳:3,250 円
(保険代込、決済手数料込み)*参加費事前入金。
6、種 目 16歳以上 :スイム400m、ラン5000m
16~19歳:スイム400m、ラン3000m
12~15歳:スイム400m、ラン1500m
(2020年12月31日現在の年齢に基づく。)
※16~19歳で5000m測定を希望する者は、3000mの通過タイムも測定する。
7、日 程 受付・W-UP 8:00~9:00(みゆきがはらスイミングスクール)
スイム測定 9:10~11:00(みゆきがはらスイミングスクール)
ラ ン測定 13:00~15:00(宇都宮市河内総合運動公園陸上競技場)
8、定 員 15名(入金完了後、申込完了)
*新型コロナウィルス感染拡大状況、ITU COVID19 ガイドラインの状況
も踏まえ受け入れ適正人数を鑑み、変更となる場合もある。
9、申 込 2020年 9月 1日(火)
開始申込方法 ①WEB申込のうえ、②ネット決済にて参加費支払で申込完了
①WEB申込 https://forms.gle/9gBULLzkTxsFjvCN8
②ネット決済【12-15歳】https://murakamijuku.thebase.in/items/33305978
【16歳以上】https://murakamijuku.thebase.in/items/33306018
10、締 切 2020 年9月15日(火)
※定員になり次第募集締切(定員に達し次第WEBエントリーができな
くなります。WEBエントリーができた方はご入金完了にて申込完了。)11、問 合 せ 栃木県トライアスロン協会 強化部長 村上晃史
〒321-0982
栃木県宇都宮市御幸ケ原町31-48光コーポB-101 社)宇都宮村上塾内
TEL 090-4053-0610 10時~17時(担当 渡辺)
E-MAIL u.murakamijuku@gmail.com
12、そ の 他 原則として申込受付後は、参加料は返金致しませんので予めご了承
ください。 最終案内は開催日1週間前を目途に参加者の皆様へメー
ルにて配信いたします。 記録につきましては、JTU Web Magazine
に掲載された時点で正式記録となります。
申し込み要項のPDFはこちらから
http://triathlon-tochigi.net/wp-content/uploads/2020/09/20200927_tochigi_youkou.pdf
◇新型コロナウィルス感染症対策としてのスポーツ活動再開ガイドラインhttps://www.jtu.or.jp/hjueuewohu83kjd/
◇日本スポーツ協会ガイドライン
https://www.japan-sports.or.jp/about/tabid1278.html
2020ドラフティング講習会報告
「栃木県トライアスロン協会主催 2020ドラフティング講習会」怪我無く無事に、有意義な講習会となりましたこと、ご報告いたします。
主 催:一般社団法人 栃木県トライアスロン協会
主 管:一般社団法人 宇都宮村上塾(JTU強化拠点)
日 時:2020年8月23日(日)10:00~12:00
場 所:みゆきがはらスイミングスクールおよび周辺
(〒321-0982 栃木県宇都宮市御幸ヶ原町31)講師:経澤、渡辺
講習内容 10時~12時
① ガイダンス
② バイクの点検
③ 基本走行
④ 8の字走行、カーブ、Uターン走行⑤ 集団走行、追い抜き走行
⑥ 転倒の対処
⑦ その他


2020ドラフティング講習会
【栃木県トライアスロン協会主催】2020ドラフティング講習会
主 催:一般社団法人 栃木県トライアスロン協会
主 管:一般社団法人 宇都宮村上塾(JTU強化拠点)
日 時:2020年8月23日(日)10:00~12:00
場 所:みゆきがはらスイミングスクールおよび周辺
(〒321-0982 栃木県宇都宮市御幸ヶ原町31)
対 象:U15、U19日本ジュニア選手権出場選手および日本学生選手権等
JTUエリートレース出場を予定しているドラフティングレース未経験者。
※JTUエリートレースはJTU公認ドラフティング講習会受講が義務となります。
参加費:2,200円(保険代込、決済手数料込み)*参加費事前入金。(事前に直接の支払は2,000円)
*悪天候等により中止になった場合には、必要経費以外を返金。自己都合による欠席は返金不可。ご理解ご了承ください。
定 員:15名
締 切:8月9日(日)*定員になり次第締切(定員になりましたら、WEB申込サイトがCLOSEになります)
指導者:日本スポーツ協会公認トライアスロン指導者
管理者:同上
◆スケジュール(予定)
10:00 集合・受付(みゆきがはらスイミングスクール)
10:10-12:00 ドラフティング講習会
① ガイダンス
② バイクの点検
③ 基本走行
④ 8の字走行、カーブ、Uターン走行
⑤ 集団走行、追い抜き走行
⑥ 転倒の対処
⑦ その他
申込方法 WEB申込のうえ、ネット決済(又は現金)にて参加費支払で申込完了
WEB申込→https://goo.gl/forms/TnZ7BVqjEfd9abCe2
①氏名:
②住所:
③連絡先(携帯電話):
④メールアドレス:
⑤生年月日、年齢(2020年12月31日現在):
⑥学校名/所属名、学年:
⑦保護者氏名、連絡先:
⑧選手権に参加の有無:
⑨出身地が栃木県である(はい、いいえ)
ネット決済→https://murakamijuku.thebase.in/items/31466594
新型コロナ感染防止対策として、以下のご協力をお願いいたします。(抜粋) ・屋内(プール廊下等)ではマスク着用ください。屋外時はマスクを携行ください。 ・屋外練習時はマスク着用なしで結構ですが、適切な距離を保っていただきます。 *その他、以下の最新ガイドラインに沿って開催いたしますので、ご理解ご協力ください。 栃木県の基本的対応方針→http://www.pref.tochigi.lg.jp/ スポーツ庁感染拡大予防ガイドライン→ https://www.japan-sports.or.jp/news/tabid92.html?itemid=4173 |
この資料をPDFで取り込めます。PDFはこちらから
問合せ:栃木県トライアスロン協会 強化部 渡辺携帯090-4053-0610[10:00~17:00] メールu.murakamijuku@gmail.com