<2023年度 JTU公認審判講習会開催のご案内>
日本トライアスロン連合公認TOの講習会を下記の要領で開催致します。
2023年度は2回開催しますので、積極的な受講をお待ちしております。
1.審判講習会の開催日程(下記①②のいずれか一つを選択)
① 5月28日(日)13:30~16:40 宇都宮市東市民活動センター 第2会議室
② 6月11日(日)13:30~16:40 宇都宮市東市民活動センター 第2会議室
・当日のスケジュール
13:15~13:30 受付
13:30~15:30 競技規則、JTU テクニカルガイドラインの講習
15:30~15:40 今後のTO活動について情報共有(3種受講者はここで終了)
15:40~16:40 第2 種作文記入、発表及び討論
補足)・講習会の当日が新型コロナなどの影響で会場の使用禁止された場合は、講習会を中止させて頂きます。
その際は、講習会担当から申込みされた方へ個別にメール又は、電話にてご連絡します。
・審判証は、受講日の1週間以内に郵送となります。
2.受講料3種・2種ともに新規取得及び、更新:1,000円。
(審判ユニフォーム・帽子、ルールブックは自己負担、自己手配になります)
3.申し込み方法/問い合わせ先 それぞれ講習会開催1週間前の土曜日までに申込書(このリンクをダウンロード)に必要事項を明記し、送信してください。
・送信先:kurosaki2106@gmail.com・審判講習会担当:栃木県トライアスロン協会理事(競技審判委員)
黒﨑 4.審判取得要件 ◆新規①JTU第3種公認審判員資格
1)講習内容:講習会2時間以上。
2)受講資格:受講翌年度4月1日に18歳以上のJTU会員。
②JTU第2種公認審判員資格
1)講習内容:講習会3時間以上、大会審判・技術関連経験を評価。
2)受講資格:第3種資格者で2年以上、2大会以上の実績を有する者。
又は、競技実績や3種取得後の顕著な審判実績により、
TTA競技審判委員会推薦を受けた者。
③JTU第1種公認審判員資格のTTrA理事会推薦条件
JTU第2種公認審判員での技術・審判業務を、複数の大会で3年以上継続的に行い
4大会以上の実績を有し、エリート部門(ドラフティングレース)の審判経験を有する者。
◆更新 【1】JTU第2種、及び3種公認審判員資格
1)更新は新規取得と同じ講習を受講する。
2)審判任期中に2大会以上の実績を有する者は、更新講習を免除する。
【2】JTU第1種公認審判員資格 JTUの更新基準とする。
以上
「ファーストライアスロン」開催
「ファーストライアスロン」開催
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~参加者1人ひとりのドラマがある!
自分への挑戦!親子での挑戦!お孫さんとの挑戦!
あなたの挑戦を応援させていただきます~
何と今回で20回目の開催です!たくさんの素晴らしい挑戦をこれからも応援させていただきます!
「ファーストライアスロン」は、未就学児~ご高齢の方までどなたでもママチャリ、三輪車などでも気軽に参加できるミニトライアスロン大会です。「アクアスロン(スイム+ラン)」の部もあります!ダブルエントリーも歓迎!初参加の方には、レッスンを行ってからレースになりますので、安心してレースに参加できます。
競技用自転車の貸出もあります(Aタイプのみ。台数,身長制限あり)
「初めてのトライアスロン挑戦者」には、ツカサ精密様が「ファーストライアスロン賞」として大会オリジナルメダルをご用意くださいます!
また、各カテゴリの優勝者にも 優勝メダル贈呈!
参加賞は ㈱ざ様 ご考案の「メダルピザ」!
過去には、1歳~82歳が挑戦いただいてます!
過去の動画はこちら→https://www.youtube.com/playlist?list=PLvpw7hzn6wWzYpYoNEyXYdDs8SVioVdL3
↓参加申込(WEBエントリー)↓
https://forms.gle/pJAuQeB176amUdYX8
【開催要項】
◆大会名:ファーストライアスロン2023(第20回)
◆主 催:一般社団法人 宇都宮村上塾
◆開催日:2023年4月30日(日)
◆会 場:みゆきがはらスイミングスクール 〒321-0982 栃木県宇都宮市御幸ケ原町31 028-663-6611
◆種目・定員:
A:一般 30名 対象:小学生以上
B:ちびっこ 20組 対象:未就学児と保護者のペア
C:アクアスロン 20名 対象:小学生以上
◆競技内容
A:スイム75m バイク300m ラン300m
B:スイム25m バイク150m ラン180m*Bはスタートからゴールまで保護者サポート(保護者も入水*難しい場合はスタッフ対応も可。入水が不要な子の保護者はプールサイドからのサポートでも可。)
C:スイム75m ラン1km
◆参加費:
A&C:3,000円(学生)5,000円(一般)
A:2,000円(学生) 3,000円(一般)
B:3,000円
C:2,000円(学生) 3,000円(一般)
やむを得ず中止になる場合には、中止決定した時点までの経費を引いた金額をご返金いたします。
◆スケジュール(予定)
7:45 選手受付
8:00 ガイダンス
8:15 初参加者対象レッスン
9:20 デモンストレーション
9:30 レーススタート
10:45 キッズお楽しみタイム
11:30 表彰式・閉会式
◆締 切:4月16日(日)
*定員になり次第締め切ります。自己都合による参加キャンセル、災害、荒天による参加費返金はできませんのでご了承願います。
◆最終案内:開催1週間前に郵送またはメールにてお送りいたします。
◆指導&監修:村上晃史 宇都宮村上塾代表監督 日本トライアスロン連合公認トライアスロン指導者 JOCナショナルコーチアカデミー修了
指導:宇都宮村上塾専任コーチ 渡辺亜希子(他)
◆お申込方法WEBエントリーと同時に、参加費を口座振込でお送りください。
↓参加申込(WEBエントリー)↓
https://forms.gle/pJAuQeB176amUdYX8
◆振込先;足利銀行 本店(普)口座番号 5065944 口座名義 シヤ)ウツノミヤムラカミジユク
◆COVID-19対策として、国及び栃木県の最新ガイドラインに沿って開催いたしますので、ご理解ご協力ください。
◆お問合せ TEL 090-4053-0610(渡辺)10:00~17:00
Eメール u.murakamijuku@gmail.com
〒321-0982 栃木県宇都宮市御幸ヶ原町31-48 光コーポB101号
2023年 特別国民体育大会 かごしま大会 選手選考基準
2023年 特別国民体育大会 かごしま大会 選手選考基準
第1次選考基準(男子1名、女子1名)
当該年度、関東選手権(6月11日)出場の、栃木県選手として国体出場資格を有する者1位で、以下をクリアしている事。
*男子優勝者から5%、女子優勝者から8%以内でフィニッシュしていること
*スイムタイムが、スイムトップから2分以内
第2次選考基準(男子1名、女子1名)
当該年度、関東選手権出場の、栃木県選手として国体出場資格を有する者で、成績上位選手から選出とし、以下をクリアしている事。
*男子優勝者から8%、女子優勝者から10%以内でフィニッシュしていること
*スイムタイムが、スイムトップから4分以内
第3次選考基準(上記基準から満たない場合、以下の基準より選考)
当該年度および前年度の関東選手権出場の、栃木県選手として国体出場資格を有する者の成績上位選手から選出し以下の基準を参考とする。
*男子優勝者から10%、女子優勝者から12%以内でフィニッシュしていること
*スイムフィニッシュタイムが、スイムトップから6分以内
上記より選考されない場合は、強化部推薦とする。
※関東選手権が延期の場合。7月末日までに大会が実施されれば上記の基準で選考する。そ
れ以降の大会実施の場合は、以下の選考基準に準ずる。
・関東選手権未実施または変更されて実施時の選手選考について
(スプリント実施の場合は上記基準より選考。デュアスロンおよびその他のフォーマット実施の場合は以下にて選考とする)
当該年度の関東選手権予定日までに開催される認定記録会結果より、国体出場資格を有する
男女ともに、スイム+ランの記録上位2名の選手を選考する。
※国体出場を希望する選手は、関東選手権未実施に備え、必ず関東選手権までに開催される
JTU認定記録会に出場しておくこと。
栃木県選手として国体出場資格
1)国民体育大会に本県選手として出場できる基準を満たしている事。
2)2022年度JTU登録選手で、18歳以上(2020年12月31日現在)であること。
3)2021、2022年にドラフティングが許可されたトライアスロン競技の実績がある、または過去2年以内にドラフティング講習会受講実績があること。
タレント発掘キャンプ」を開催
とちぎ国体にて、初めての入賞を果たしたトライアスロン競技。
栃木県トライアスロン協会は、次世代の有望選手を発掘育成するため「タレント発掘キャンプ」を開催する。
入賞を指導した東京オリンピックのコーチが指導。トライアスロン競技を体験してみたいお子様の参加も歓迎。
トライアスロンは複合競技のため、幼少期からトレーニングに取り入れることで、将来、いろいろな競技にも役立つメリットも大きい。
1、日 時 2023年1月21日(土)~22日(日)
1泊2日(小学生は通い合宿あり)
2、主 催 一般社団法人 栃木県トライアスロン協会
3、協 力 栃木県教育委員会
4、指 導 栃木県トライアスロン協会 公認指導者(数名)
5、開催場所 栃木県宇都宮市
スイム:みゆきがはらスイミングスクール
〒321-0982 宇都宮市御幸ヶ原町31(028-663-6611)
自転車・ラン:屋外
宿泊:ホテルルートイン宇都宮御幸町
〒321-0984 宇都宮市御幸町187-1(028-683-1771)
*小学生で通い合宿希望者は、WEB申込時にその旨ご回答ください。
6、参加資格 栃木県在住の小学生(4年生以上)、中学生、高校生
7、参加料 無料 ※交通費、昼食費は自費(2日間の昼食代1,000円×2 *当日集金)
※認定記録会は各自、別途要申込&要事前入金
(16 歳以上:4,324 円 12-15 歳:3,258 円 小学生 1,704円)
認定記録会申込・決済はこちら→http://triathlon-tochigi.net/?p=1975
8、申込期間 2022年12月12日 〜 2023年1月8日
9、プログラム
1日目 AMスイム練習 PMバイク・ラン練習、講習会
7時30分集合
2日目栃木県認定記録会参加(スイム、ラン)、講習会 16時頃解散予定
10、募集人数 最大15名(申込書類選考結果より選出)
11、指 導:栃木県トライアスロン協会 強化部 村上晃史 他
12、申込・問合せ 栃木県トライアスロン協会 強化部 渡辺
Tel 090-4053-0610(10時~18時)
E-Mail u.murakamijuku@gmail.com
〒321-0982宇都宮市御幸ケ原町31-48光コーポB-101
宇都宮村上塾合宿所
WEB申込→https://forms.gle/uYfJAiBrpPoLcG4x6
※選考結果は1月13日(金)までに、最終案内メールにてお知らせいたします。
*タレント発掘キャンプ参加希望者は「認定記録会」及び「タレント発掘キャンプ」の2つにお申込みください。お手数をおかけして恐縮ですがお願い致します。(認定記録会は要事前入金)
JTU認定記録会(2023/栃木県)開催のお知らせ
「JTU認定記録会(2023/栃木県)開催のお知らせ」
1、日時 2023年1月22日(日)
2、主催 (一社)栃木県トライアスロン協会
3、 開催場所
スイム:みゆきがはらスイミングスクール
〒321-0982 栃木県宇都宮市御幸ヶ原町31
ラン:宇都宮市 河内総合運動公園 陸上競技場
〒321-0982 栃木県宇都宮市御幸ヶ原町31
4、定員
50名
5、参加資格
JTUエリート公式大会出場を希望する選手
スイム・ラン、それぞれの記録を測定したい方
6、問い合わせ先
一般社団法人 栃木県トライアスロン協会 強化部
〒321-0982 栃木県宇都宮市御幸ケ原町31-48光コーポB-101
一社)宇都宮村上塾内
TEL 090-4053-0610 10時~17時(担当 渡辺)
●エントリー期間 2022年12月12日 〜 2023年1月8日
●エントリー方法 先着
↓詳細情報及びお申込はこちら↓