第11回 大田原キッズデュアスロン・トライアスロン大会要項

第11回 大田原キッズデュアスロン・トライアスロン記念大会要項

1.開催日時
2019年7月14(日)午前7時30分~
2.会場
大田原市美原1-15 美原公園水泳プール及び陸上競技場
(バイク及びランは、陸上競技場内で行います)
3.主催
栃木県トライアスロン協会
大会事務局 〒324-0062 栃木県大田原市中田原443-3 鈴木方
(TEL&FAX)0287-23-3815
4.後援
下野新聞社
大田原市教育委員会、福嶋整形外科
5.競技内容
1.デュアスロン低学年(1~3年生)の部:
第1ラン:400m バイク:1200m(3周) 第2ラン:400m(1周)
2.デュアスロン高学年(4~6年生)の部:
第1ラン:800m バイク:2400m(6周) 第2ラン:800m(2周)
3.トライアスロン低学年(1~3年生)の部:
スイム:25m バイク:1200m(3周) ラン:400m(1周)
4.トライアスロン高学年(4~6年生)の部:
スイム:50m バイク:2400m(6周) ラン:800m(2周)
6.参加費
1,500円
7.募集人数
合計 120名 (各学年10名程度)
8.表彰
各学年男女1位~3位(タイム計測はゴールのみ)
9.申込締め切り
2018年6月30日(土曜日)消印有効
10.申し込み方法
専用振込用紙に必要事項を記入の上、(誓約書サイン、捺印含む)
参加料を郵便局にてお振込み下さい。※一人1種目の申し込みとします。(複数の参加はできません)
専用振込用紙の請求は事務局宛ご請求ください。
11.スケジュ-ル
1.受   付:午前7時30分~午前8時00分
2.開 会 式:午前8時00分~午前8時30分
3.競技説明:午前8時30分
4.トライアスロン高学年スタ-ト:午前9時10分
5.トライアスロン低学年スタ-ト:午前9時50分
6.デュアスロン高学年スタート:午前10時30分
7.デュアスロン低学年スタート:午前11時00分
8.閉 会 式:午前11時30分~
12.競技規定
・選手受付(ゼッケン、プログラム等配布)は当日受付で行います。
・競技中の事故は応急処置のみとし、その他の責任は負いませんので
各自の責任において健康管理に十分注意し、事故のないように配慮して下さい。
・コースその他の安全対策には万全を期しますが、大会の主旨をご理解の上、
ご参加いただき、傷害保険以外の損害はいかなる請求にも応じかねます。
・走者は、原則的に左側を走行することとします。
・参加料の納付後は、返金致しません。
・写真や動画撮影は競技者、大会運営の妨げにならぬ様にお願いします。
・コース内には、役員・競技者以外の立ち入りを禁止します。

「競技の説明」

1.デュアスロン
一人の選手がランニング・自転車・ランニングを継続して行う競技です。
大会主催側にて決めた距離を走行します。
自転車は、普段自分が乗っているもので大丈夫ですが大会前に点検を行っ
てください。
自転車に乗るときは「ヘルメット」を必ずかぶってください。
ヘルメットをかぶらないと競技には出られません。
ランニングシューズは、普段自分が使用しているもので大丈夫です。

2・トライアスロン
一人の選手が水泳・自転車・ランニングを継続して行う競技です。
大会主催側にて決めた距離を泳ぎ、走行します。
自転車は、普段自分が乗っているもので大丈夫ですが大会前に点検を行っ
てください。
自転車に乗るときは「ヘルメット」を必ずかぶってください。
ヘルメットをかぶらないと競技には出られません。
ランニングシューズは、普段自分が使用しているもので大丈夫です。

「申込誓約」

  1. 私(参加者)は健康に留意し十分なトレーニングをした上で、デュアスロン、トライアスロンに参加します。
  2. 私の家族、親族または保護者は本企画への参加を承諾しています。
  3. 私はデュアスロン、トライアスロン開催中に主催者より競技続行に支障があると判断された場合主催者の競技中止の指示に直ちに従います。
  4. 私はデュアスロン、トライアスロン開催中に負傷したり事故に遭遇したり、または発病した場合には応急処置を受ける事に意義はありません。
  5. 私はデュアスロン、トライアスロン開催中に負傷したり事故に遭遇したり、または発病した場合、さらにこれが原因で後遺症が発生した場合その原因の如何を問わず、デュアスロン、トライアスロン主催者及びデュアスロン、トライアスロン企画者、関係者に関する一切の責任を免除し、私に対する補償はデュアスロン、トライアスロン側が加入した保険の範囲内であることを了承します。
  6. 私自身、あるいは私の相続人、遺言執行者、近親者、管財人からは損害補償請求等一切の請求は致しません。
  7. 私は本企画開催中に紛失、盗難に遭遇した場合、主催者に対する一切の責任を免除します。
  8. 私は荒天、地震、風水害などによる中止の場合の参加料金の返金請求を行いません。
  9. 大会の映像・写真・記事・記録など(において氏名・年齢・肖像等の個人情報)新聞・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾します。また、その掲載権使用権は主催者に属します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*